Q こだわったところはどこですか?

せっかくだから、「コンテナらしいところ」をたくさん見せたかったんですよね。なので、外装だけでなく、梁やバッテンの支え(ブレース)を内側にも出して、コンテナらしい部分を残しました。
正直なところ、私(ご主人)は、もっと「コンテナらしい」方が面白かったなと思っているんです。
天井はこんなにキレイにしなくても良かったかなとか。それ以外にも、道路面にマリンドアを付けて、もっとコンテナらしくした方が面白かったなぁと思ったんですが、それは男性目線の好みなんですよねぇ。
そのあたりは彼女(奥様)と意見が食い違うところで。女性と男性の感覚の違いですね。お客様は男性だけではなく、ご婦人もいらっしゃいますので、内装に関しては彼女(奥様)の想いを盛り込んでキレイに仕上げ、外装に関しては私(ご主人)が好むコンテナらしさを残して、それぞれのこだわりが、ちょうど良く出せたと思っています。


IDM ― 店内が外から見えるのはとても雰囲気が良いですね。
ビシュエさん ー
道路から店内が見えた方が良いというのが彼女(奥様)の意向だったので窓を大きく取りました。そのおかげで入口側は日が燦々と差して今年は特に暑いですけどねw
その半面、客席がある奥側は全く暑さを感じませんよ。

Q コンテナならではの、不便さなどがあればお聞かせください。
鉄筋コンクリート造と違って、床面が根太に板を敷いているだけなので、たわんでふわふわした感覚に馴染みが無くて、当初戸惑いましたが慣れます。
コンテナの大きさが固定されているにも関わらず、工場(厨房)、客席、カウンター、トイレが必要な中、良くこれだけキレイに納まったなと感心しています。動線も確保されていて、広さもちょうど良く不便さは全く感じません。

Q 暑さ・寒さは感じますか? 音の響き方はいかがですか?

【暑さ】
今年は異常過ぎて、冷蔵庫がダウンしてしまうほどですが。。。
常時は、全く問題ありません。やはり、アドバイス通りに断熱材を入れて、遮熱塗装をしたのが良かったですね。エアコンも家庭用サイズ2台で十分機能しています。
ここを建築する前に、知人が代官山の店先にコンテナをポンと置いてオープンした話を聞いたのですが、単純にコンテナそのまま置いただけで内装も鉄板剥き出し。なので、暑くてしょうがない!!エアコンが全く効かないほどに庫内は灼熱!!コンテナの見た目はカッコイイけれど、夏場は厳しいと。その点、ここ(ビシュエ)は、アドバイス通り暑さ対策を万全にしたので、お陰様でとっても快適です♪
もともとは知人同様に、コンテナそのままで営業しようと考えていたので、そうしていたらと思うと。。。どうなっていたことか。アドバイスをもらって本当に良かったです!
【寒さ】
床下の風通しが良過ぎて、底冷えするのが計算外でした。。。床板をもう少し厚くした方が良かったですね。次は、ここは考えたいなと思いました。今後の冬場の対策は、マットを敷いたり何か考えようかと思っています。
とはいえ、コンテナ自体の密閉度が高いので、このくらいのグレードでちょうど良いと思いますよ。
【音】
音は全く響きません。

Q これから、コンテナハウスを検討される方にアドバイスをお願いします。
その1:コンテナは鉄で出来ているので、遮熱・断熱はしっかりするべし!
その2:気密性が高いので、空調は大きくなくても大丈夫!

他社さんの施工になるかもしれませんが、マンションや別荘、トランクルームなどコンテナを目にする機会が増えているので、コンテナに着眼している方が少なくないと思います。コンテナ建築はいろんな可能性、様々な使い方や需要がもっと出てくると思うので、今後に期待しています!
ちなみに、コンテナは潰れなさそうだから、地震が来た時は、カフェに逃げようねって話をしているので、備えにもなっていますよ!
取材中、お客様がどんどんご来店される中でも、笑顔で対応して下さいました。とても素敵なお二人とお仕事をさせて頂けたことに感謝です!!
カフェ・ビシュエさんのご健康とご多幸を心より祈っております。
この度は、お忙しい中、お時間を頂きありがとうございました。
IDMobile取材班より

ケーキもコーヒーもとっても美味しかった!
帰りに、ちゃっかりと大人気のクッキーを購入♪
ほろ苦くて美味しかったです♪
