Q IDMobile(IDM)を何で知りましたか?
施主様:スマホで「コンテナハウス」と、音声検索したり、「神奈川 コンテナハウス」とインターネットで検索したりしました。いろいろ見た中で、IDMさんともう1社があって、両社に問合せをしました。両社とも対応して頂いたのですが、IDMさんとどんどん話が進んで行ったので、こちらに依頼することにしました。
その時思った疑問
他社ではコンテナ1台十数万円で販売しているのに、IDMobileコンテナは高額なのはなぜ?

「コンテナハウス」
IDMobile

?
?
ご質問にお答えします。
IDMobileのコンテナは、
日本の建築基準法に則って設計した コンテナサイズの鉄骨建築建材 です。
他社が数十万円で販売しているのは中古のISOコンテナ(輸送用コンテナ)ではないかと思われます。
ISOコンテナでは、住宅としての強度が不十分。そのため、建築物として最適な強度に上げて、2階建て3階建ての住宅にしても安全な構造計算をした新品のコンテナを納品しています。ご家族様やご利用される皆様の命を守り、安心して生活して頂くためのものなので、それだけの費用が掛かっております。
比べてしまうと高額に思うかもしれませんが、ご理解頂ければと思います。
IDMobileのコンテナは
別物!!

ISOコンテナ

IDMobile
Q 周囲からの反応はいかがですか?

施主様:建築中からずっと、頑丈そうだなぁって雰囲気を醸し出していましたよ。設置した時、塗装前でグレーだったこともあって、弾薬庫って言われていましたw
自衛隊の倉庫みたいって言われたこともありましたね。
IDM:さすが横須賀!コンテナに対する感覚がワイルドですね!


施主様:完成してからは、お店だと思われることが多いです。
IDM:ドローンで撮影している時も、何屋さんが出来るの?と聞かれました!こちらだけ別世界ですもんね!周囲と比べると際立って目立っています。つい先日も、久里浜に住んでいらっしゃる方から、こちらのお宅がステキなので、同じように3階建てのコンテナハウスを建てたいというお問合せを頂きました!

Q こだわったところはどこですか?
【外装】のこだわり
施主様:地盤面から玄関入口の設置高さが結構高かったので、そこまでのアプローチをどうしようか考えて、自作でウッドデッキを作りました。かなり固い木だったので大変でしたが、その甲斐あって、家がビシッと締まりました!
IDM:コンテナのハードさと木のナチュラルさが、とてもマッチしていてカッコ良いですよね!参考にさせて頂きますw

施主様:玄関ポーチのマリンライトもこだわりました。
IDM:雰囲気出ていてカワイイですね♪
↑ 施主様作のウッドデッキ!!

← 奥様お気に入りの
おしゃれなマリンライト!!

施主様:あとは、玄関まで行かなくてもリビングに入れるのは結構便利に使っています。
マリンドアを解放すると、駐車スペースと繋げて使えるので、BBQやパーティする時に良いですよ。夏場は、駐車スペースにプールを置いて楽しんでいます。前を通る人がみんな見ていきますよw
IDM:自宅でBBQとかプールとか憧れます。お問合せ頂いた方は、その楽しそうな光景を見てお電話下さったんですよ。
【内装】のこだわり
施主様:内装のコーディネートは自分で考えて施工したこともあって、とても満足しています。玄関・和室・廊下・階段と違う要素が入り混じるホール部分の組合せは結構難しかったですね。その中でも、1階の床のヘリンボーンはこだわりました!


※ヘリンボーンとは、V字形や長方形を縦横に連続して組合せる模様のこと
IDM:全体的にとても写真に映える内装なので、写真撮影時、とてもテンション上がりました!

施主様:間取のこだわりとしては、吹き抜けは絶対条件でした。周りが建物で囲まれているので、室内はゆったりさせたくて。
それを加味した上で、1~2階、2~3階の階段を分けたところもポイントです。1~3階まで続く階段だと、3階まで上がるのが気分的に疲れちゃうとIDMさんにアドバイス頂いたので、それを参考にして途中で切り替える階段にしました。

←2階~3階の階段

↑1階~2階の階段
Q 思っていたこと違ったなと感じるところは?
施主様:天井高ですね。思っていたより...(続きを読む)